からくり屋永匠堂
山車作りや日々の生活を 画期的に または ほんの少しだけ便利にしてくれる工具や道具たち
ホーム
このブログについて
このブログへのリンクについて
ブックマーク
お問い合わせ
検索:
下大工町の歌舞伎男参上
6月も間もなく終わります。 2013年の三社大祭まであと1ヶ月! 山車制作も佳境へと!
続きを読む
山車の仕掛け製作進んでますよ!
2013年三社大祭まであと40日! 仕掛けの製作進んでますよ!
続きを読む
悠然として山を見る蛙かな
暑いですねー。 あまりに暑くて寝苦しいので 夜中にエアコンをつけようとしたら リモコンを見つけられなかった からくり屋永匠堂です。 悔しいです!ヽ(`Д´…
続きを読む
山車の安全点検をしてもらいました
まだ6月前半だというのに 家庭で貯めておいた ポイントが底をつきそうな からくり屋永匠堂です、こんばんは。 こつこつ1ポイントずつ頑張って貯めたのに 引き落とされるときは20~30ポイントくらい …
続きを読む
廿六日町におじゃましました
先日、仕掛けの製作と修理のお話をいただきまして はじめて廿六日町山車組さんの山車制作場所におじゃましました。
続きを読む
これはめでたい!
久慈のに組のTakashiさんが 自作のミニ山車をご自分のブログで紹介されていました。 に組山車組Takashiの徒然草 ミニ山車を作ってみました。 これは本当にうれしいお祝いですねー! 新郎新婦とそのご家族はきっとすごく喜ばれたと思います! &nb…
続きを読む
床屋にいきました
からくり屋永匠堂は本日散髪に行って来ました。 いつもの床屋で いつもの世間話をして いつもの感じで、とオーダーして いつもの流れでシャンプーしてからカットし始めて いつものタイミング…
続きを読む
中段の仕掛け改造中①
からくり屋永匠堂が参加している十六日町山車組の山車ですが 今年は中段の仕掛けを改造する予定です
続きを読む
男のからくり2
桃栗三年 柿八年! からくり千年 亀万年!
続きを読む
山車と仕掛けと安全について
本日「安全安心プロジェクト」という名前で はちのへ山車振興会と八戸自動車協会主催の会合がありました。
続きを読む
平成25年度久慈秋祭りについて
に組山車組Takashiの徒然草さんで今年の久慈秋祭りの日程が紹介されています。
続きを読む
男のカラクリ
からくり屋永匠堂です。 皆さんからくりは好きですか? 今日はからくり屋永匠堂が大好きなヒーロー番組をご紹介。
続きを読む
1 «
-
26
27
28
29
30
31
pocket
line
hatebu
image
gallery
audio
video
category
tag
chat
quote
googleplus
facebook
instagram
twitter
rss
search
envelope
heart
star
user
close
search-plus
home
clock
update
edit
share-square
chevron-left
chevron-right
leaf
exclamation-triangle
calendar
comment
thumb-tack
link
navicon
aside
angle-double-up
angle-double-down
angle-up
angle-down
star-half
status